音のブログ

音を楽しみ音に学び音が友の音と暮らす

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 3 )

ミニチュア楽器と楽譜

 

前回の記事「 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 2 ) 」からの続きです。

 

前回の最後に説明した「長調」と「短調」の3つの違い
1)「 曲調 」の違い
2)「 音階 」の違い
3)「 和音 」の違い
からも一番のキモとなる「 音階 」の違いを説明してまいります。

 

前々回にて述べましたが、結局のところ「長調」と「短調」の違いとは、使っている「音階」の違いに集約されます。

 

曲調 」も「 和音 」も「 音階 」からの派生のすぎません。

 

「 長調 」とはなにか? 「 短調 」とはなにか? をしっかり理解するためにも、この部分はじっくりと徹底的に解説いたします。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

「 長調 」と「 短調 」の「 音階 」の仕組み

楽譜とバイオリンと黒猫

 

ステップ1 サンプル曲の説明

それでは、「 長調 」と「 短調 」の「 音階 」の違いと仕組みについて、わかりやすくサンプル曲を使い具体的に説明いたしましょう。

 

 

聴いていただいておわかりのように、この「 きらきら星 」は明るい感じがする「 長調 」の曲です。

 

メロディを五線譜に起こし、下に音階名と演奏する音ひとつずつに番号を振りました。( 見やすいように1オクターブ下げて記譜しています )

 

f:id:getanohanao:20190202192022j:plain

drawn by HANAO

 

この曲は白い鍵盤だけで弾けますので、上の番号をそれぞれの鍵盤に当てはめてみます。

 

f:id:getanohanao:20190202192137j:plain

drawn by HANAO

 

上の2つの画像でおわかりいただけるように、ドから曲がはじまり、ドで終わっています。

 

ステップ2 音をずらしてみる

次に弾く順番はそのままに、音をずらします。

 

ラからはじまり、ラで終わるように低い方にずらし、白い鍵盤だけで弾きます。

 

f:id:getanohanao:20190202192406j:plain

drawn by HANAO

 

さきほどと同じに旋律を五線で表したのが下の画像です。

 

f:id:getanohanao:20190202192513j:plain

drawn by HANAO

 

では、ずらした曲を聴いてください。

 

 

同じ「 きらきら星 」なのに、こちらの方は暗い感じに聞こえる「 短調 」になりました。 

 

ステップ3 2つの曲は何が違うのか?

聴き比べた「 きらきら星 」には二つの大きな違いがあります。

 

ひとつは、はじまりと終わりの音が違うこと。

 

「 長調 」はド、「 短調 」はラ。

 

f:id:getanohanao:20190202193416j:plain

drawn by HANAO


そしてもうひとつ、まずは下の画像をご覧ください。

 

f:id:getanohanao:20190202193516j:plain

drawn by HANAO

 

わかりやすいように、「 長調 」と「 短調 」の鍵盤を曲のはじまりの音を基準に並べてみました。

 

一目瞭然ですね、黒鍵の位置が違っています。

 

ステップ4 予備知識「 半音 」と「 全音 」

「 半音」と「 全音 」については、過去記事の「ドレミファソラシドの正体」で取り上げています。

 

www.otonoblog.com

 

 内容はほぼ同じになりますが、こちらではもう少しわかりやすく説明してまいります。

 

f:id:getanohanao:20190202193819j:plain

drawn by HANAO

 

低い「 ド 」から高い「 ド 」までの1オクターブの中は13等分により12個の音により「 音階 」が形成されています。

 

鍵盤の白と黒の違いこそあれ、各鍵盤の音は等分されているので隣り合っている鍵盤のピッチ(音と音の間隔)は一緒です。

 

音楽理論では、この隣り合った音のピッチを「 半音 」と言います。

 

f:id:getanohanao:20190202193958j:plain

drawn by HANAO

 

また、「 半音 」+「 半音 」、つまり音を1つ間にはさんだ2個隣りの音とのピッチを「 全音 」と言います。

 

f:id:getanohanao:20190202194101j:plain

drawn by HANAO

 

 

ステップ5 「 長音階 」と「 短音階 」の正体

さきほど、「 長調 」と「 短調 」の鍵盤を曲のはじまりの音を基準に並べてみましたら、黒鍵の位置が違っていました。

 

例題曲の「 きらきら星 」は「 長調 」も「 短調 」も白い鍵盤だけで弾けましたので、使っている「 音階 」は下の図の印をつけた音になります。

 

f:id:getanohanao:20190202194241j:plain

drawn by HANAO

 

そして、「 長調 」の「 音階 」と「 短調 」の「 音階 」それぞれののピッチは下図のとおりです。

 

f:id:getanohanao:20190202194348j:plain

drawn by HANAO

 

この「 音階 」のピッチの並びこそが「 長音階 」と「 短音階 」の違いそのものになります。

 

f:id:getanohanao:20190202194455j:plain

drawn by HANAO

 

スポンサーリンク

?

 

次回、「 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 4 ) 」で、引き続き「長音階」と「短音階」について説明してまいります。