今晩9時からフジテレビで「海街diary」が地上波放映されます。 www.fujitv.co.jp 「海街diary」は、吉田秋生先生の漫画原作を、是枝裕和監督作品として2015年に公開されました。 ハナオは、Amazonプライムで観ましてえらく感動し、スペシャルエディションの…
”梅雨までに用意しておきたい7つのアイテム”も、今回でラストの7つめのご紹介となりましたが……どうやら梅雨が来てしまったみたいですね。 いや、まだ気象庁の発表前だぞ、間に合った間に合った! セーフ!! AI画「セーフポーズの猫」…看板のスペルが違う…
ここ「音のブログ」で書き始めました”梅雨までに用意しておきたい7つのアイテム”も、今回で6つめの記事となりました。 が!うおっ、ヤバイ、もう梅雨がやってきそう! 梅雨までに間に合うかどうか、せっぱつまってまいりましたので、急ぎ参りましょう。 今…
自分で選んだ道とはいえ、まさかバールについて記事を書くことになろうとは。 皆さんはご自宅にバールなんか置いてあります? バールはもっぱら「~のようなもの」の接尾語を伴って、お店の商品陳列ケースや人目につかない裏通りのAMTを破壊するときに陽…
一昨年のこと、豪雨でどこからか溢れた水が屋根裏を伝って1階洋間の天井から滴り落ちてきました。 そのときは雨だれをバケツで受け止めるくらいしか為す術がなく、その天井部分は下の写真のとおりとなり果てました。トホホ……。 後日業者さんに直していただ…
梅雨どきには、昼夜を問わず豪雨による家屋の破損修理や家周りでの作業を迫られる場合があります。 夜間はもとより、薄曇りや雨の日中で明るい照明が必要な状況では、両手が自由に使えるヘッドライトは必須のアイテムとなります。 今回は、梅雨時までに買い…
前回の記事では、梅雨のトラブルに備える!用意しておきたい最強アイテム7選【①合羽】をお伝えしました。 続いて今回は、傘・合羽と並ぶ「雨天に頼りの三種の神器」の1つ、長靴について取り上げます。 長靴無くして梅雨のトラブルは凌げず! 梅雨のトラブ…