音のブログ

音を楽しみ音に学び音が友の音と暮らす

音楽-音楽理論

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 7 )

一度アップしましたが、読み返してみましたらわかりにくくてつまらなかったので、手直し後再度アップいたします。 少々お待ちください。 『「長調」と「短調」の違い』の関連記事 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 1 ) 音楽初心者でもわかる長…

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 6 )

前回の記事「 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 5 ) 」からの続きです。 「長調」「短調」の曲をいろいろな伴奏バージョンで聞き比べると 主旋律のみ伴奏無しの場合 主旋律プラスピアノ伴奏ありの場合 和音(コード)で長調か短調かを聴き分ける…

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 5 )

「 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 4 ) 」からの続きです。 前回は、「 長音階 」と「 短音階 」のピッチの仕組みと、それぞれの「 音階 」内で半音違っているの“3つの音”のどちらを使っているかで「 長調 」の曲なのか「 短調 」の曲なの…

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 4 )

前回の記事「 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 3 ) 」からの続きです。 もう少し「 音階 」の勉強が続きます。 「 長調 」と「 短調 」を決定する「 長音階 」と「 短音階 」をしっかり理解するためにも、頑張ってついてきてください。 「 長…

イントロ・Aメロ・Bメロ・サビを「起承転結」でわかりやすく解説

楽曲の構成は、本来は極めてシンプルなものです。 しかし、最近は大サビだサビトロだ中トロだアウトロだと、せっかく完成形として出来上がっている楽曲を、まるで魚を包丁でバラすように細かくパート分けするのが大流行り!! こんなにまどろっこしく分けて…

イントロがアカペラではじまる歌9選

ハナオが毎週楽しみにしていた二つの音楽番組のひとつ「 恋するクラシック 」が3月で終了してしまいました。 www.otonoblog.com 悲しいな~。 残るひとつの楽しみ「 関ジャム 完全燃SHOW 」では、次回の4月7日放送では、ゴスペラーズ、Little Gree Monster、…

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 3 )

前回の記事「 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 2 ) 」からの続きです。 前回の最後に説明した「長調」と「短調」の3つの違い1)「 曲調 」の違い2)「 音階 」の違い3)「 和音 」の違いからも一番のキモとなる「 音階 」の違いを説明して…

「この曲のサビ」のサビって何?音楽理論的意味と語源を考える

前回記事では「 関ジャム 完全燃SHOW 」で注目アーティストに選ばれた杏沙子さんについて取り上げました。 www.otonoblog.com 杏沙子さんの歌「 花火の魔法 」は異なりますが、特に最近のJ-POPはサビがどの部分かわかりにくい歌が増えたように同番組を観てい…

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 2 )

前回の記事「 音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 1 ) 」では、「 長調 」と「 短調 」の決定要素に「 歌詞 」「 曲調( 曲の雰囲気 ) 」「ノリ 」や「 テンポ 」は関係無く、「 音階 」のみで決まることを学びました。 そして、「 音階 」を理解…

音楽初心者でもわかる長調と短調の違い徹底解説( 1 )

Googleの検索窓に「 長調 短調 違い 」と打ち込むと、約249000件のヒットがあります。 ヒットしたサイトの内容は以下の2つに要約されます。 ・「 長調 」は明るい感じ、「 短調 」は暗い感じ ・使っている「 音階 」が異なる。 正解、大正解、まったくもっと…

「 音程を知らずして和音は語れない 」( 後編 )

生のセロリが食べられません、ハナオです。 今回の目で見て耳で聴く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第15回「 音程を知らずして和音は語れない 」( 後編 )です。 「 音程の種類 」 「 補足 」 「 重増音程 」( ダブル・オーギュメント・イン…

「 音程を知らずして和音は語れない 」( 前編 )

カナダはバンフの山の中でグリズリーとニアミスしました、ハナオです。 今回の目で見て耳で聴く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第14回「 音程を知らずして和音は語れない 」( 前編 )です。 「 音程 」( インターバル ) 「 度数 」( ディグリ…

「 シャープさんフラットくんナチュラルちゃん 」

コンビニのおにぎりはツナマヨ単推し、ハナオです。 今回の目で見て耳で聴く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第13回「 シャープさんフラットくんナチュラルちゃん 」です。 某有名企業のTwitterの中の人みたいな今回のタイトルですが、何も関…

「 楽譜の上は記号だらけ 」( その4 )

立位体前屈は常にマイナス、ハナオです。 今回の目で見て耳で聴く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第12回「 楽譜の上は記号だらけ 」( その4 )です。 「 奏法の省略記号 」 「 奏法記号 」 「 レガート 」 「 スタッカート 」 「 メゾ・スタ…

「 楽譜の上は記号だらけ 」( その3 )

草野球時代の守備はセカンド、得意なプレーは隠し玉、ハナオです。 今回の目で見て耳で聞く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう」の第11回「 楽譜の上は記号だらけ 」( その3 )です。 「 音符の省略記号 」 「 オクターブ記号による省略 」 「 上加線…

「 楽譜の上は記号だらけ 」( その2 )

2年前に助けたカメの恩返しをずっと待ち続けているハナオです。 今回の目で見て耳で聞く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう」の第10回「 楽譜の上は記号だらけ 」( その2 )です。 「 強弱記号 」 「 個々の音あるいはまとまった部分に付けられる強弱…

臨時音楽理論講座「 メジャーコードとマイナーコード 」

朝起きてから今日が何曜日かわかるまで10秒くらいかかります、ハナオです。 前回アップした記事について、音楽関係のリア友から質問がありました。 www.otonoblog.com 友「 メジャーコードの『 C 』が『 Cmaj7 』になるとマイナー寄りに、マイナーコードの『…

「 楽譜の上は記号だらけ 」( その1 )

ドラクエⅤでは毎回フローラを選んでしまいます、ハナオです。 今回の目で見て耳で聞く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第9回「 楽譜の上は記号だらけ 」( その1 )です。 「 速度記号 」 「 速度標語 」 「 メトロノーム記号 」 「 秒数指定の…

「 拍子もいろいろ、ノリもいろいろ 」( 後編 )

チャームポイントは短い脚、ハナオです。 今回の目で見て耳で聴く音楽理論は、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第8回「 拍子もいろいろ、ノリもいろいろ 」( 後編 )です。 「 拍子の分類 」 「 変拍子 」( その他の拍子 ) 「 1拍子 」 「 可変拍子 」 「 …

「 拍子もいろいろ、ノリもいろいろ 」( 前編 )

平日の朝は起床アラーム3つがけ、ハナオです。 今回の目で見て耳で聴く音楽理論は、Section1「楽譜と音符を学ぼう」の第7回「 拍子もいろいろ、ノリもいろいろ 」( 前編 )です。 「 拍子 」とは何ぞや? 拍子記号 「 強拍 」と「 弱拍 」 「拍子」の分類 「 …

「 休符はしっかり弾きましょう 」

年々買い物の際の優柔不断度がアップしています、ハナオです。 今回は目で見て耳で聴く音楽理論、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第6回「 休符はしっかり弾きましょう 」です。 「 休符 」とは? 「 単純休符 」 「 全休符 」 「 二分休符 」 「 四分休符…

「音符の長さ 」( 後編 )

隠れフリーザ様親衛隊のハナオです。 今回の目で見て耳で聴く音楽理論は、Section1「 楽譜を音符を学ぼう 」の第5回「 音符の長さ 」( 後編 )です。 「 単純音符 」と「 付点音符 」 「 単純音符 」 「 付点音符 」 「 複付点音符 」 「 付点音符 」捕捉 「 …

「 音符の長さ 」( 前編 )

スピードは速いが打ち間違いも多い“使えない”タッチタイピングマスター、ハナオです。 目で見て耳で聴く音楽理論、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第4回「 音符の長さ 」( 前編 )について取り上げてまいります。 リズムの基本は4拍子 4/4 ( 4分の4拍子 )…

「 音部記号 」はナビゲーター

犬は苦手なのにそれなりに好かれて困っています、ハナオです。 目で見て耳で聴く音楽理論、Section1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第3回「 音部記号はナビゲーター 」です。 音部記号 「 ト音記号 」 「 ヘ音記号 」 「 ハ音記号 」 上記音部記号の捕捉 「 小バ…

楽譜の読み方「 五線と縦線 」

それにしても学校の音楽の授業って、どうしてあんなに眠いのでしょう? 最近お気に入りの番組はBS日テレの「 恋するクラシック 」、ハナオです。 音のブログ見て耳で聴く音楽理論、今回はSection1「 楽譜と音符を学ぼう 」の第3回「 五線と縦線 」について説…

ドレミファソラシドの正体

お小遣いで最初に買ったレコードは映画サントラ版「 マイ・ウェイ 」、ハナオです。 いよいよ音のブログで音楽理論の説明をしてまいります。 知識ゼロの人でも眠くならないよう、画像と音を用いてできるだけわかりやすく、硬い説明になりすぎないように進め…

指の長短・モーツァルト胎教・絶対音感…音楽の嘘本当

「 固定観念は敵である 」 最近は自信満々で道に迷うことが増えてきました、ハナオです。 バンド活動に青春を燃やしている皆さん、日々オタマジャクシと格闘していますか!? 今日は音楽にまつわる間違った常識や思い込みから、嘘の度合を判定してみたいと思い…