音のブログ

音を楽しみ音に学び音が友の音と暮らす

【わかりにくいをわかりやすく】新型コロナウイルス用語集

百科事典

 

新型コロナウイルスの用語を、わかりやすくまとめました。

 

若干の私見が混じりますのでご容赦のほどを……。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

【 あ行・ア行 】

「 アイオーシー ( あいおーしー )」

「 IOC 」

 

「 新しい生活様式 ( あたらしいせいかつようしき ) 」

5月4日に、新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえ推奨された、今後の日常生活の中で取り入れる実践例。

 

新しい生活様式

 

「 アビガン ( あびがん ) 」

富士フイルム富山化学製抗インフルエンザウイルス薬ファビピラビルの商品名。新型コロナウイルス感染による肺炎患者の治療に効果を示したと、中国科学技術省が発表して注目が集まりました。日本政府もコロナ特効薬として5月中の承認を急いでいましたが、日本医師会をはじめ専門家から「 時期尚早 」と待ったがかかり、7月現在はそよ風に揺れる風鈴の舌( ぜつ )のごとく宙ぶらりんです。

 

「 アベノマスク ( あべのますく ) 」

「 マスク配布政策 」

 

「 アメリカ疾病予防管理センター ( あめりかしっぺいよぼうかんりせんたー ) 」

アメリカにある感染症予防対策の総合研究所。略称は「 CDC 」とか「 アメリカ疾病対策センター 」とか。 「 ダイヤモンドプリンセス号 」の感染者拡大の折には、日本政府の対応にいろいろとありがたいアドバイスを贈ってくださいましたが、ことわざの「 言うは易く行うは難し 」を地で行っている組織。

 

「 医療崩壊 ( いりょうほうかい ) 」

受診者や患者の数が、病院・医師・看護師など医療従事側のキャパシティを超えてニッチもサッチもいかなくなること。最終的には体育館や倉庫に棺桶の行列ができあがります。

 

「 陰性 ( いんせい ) 」

各種検査によって、被検査者がウイルスに感染していないと判定されること。新型コロナの場合、一度「 陰性 」と結果が出ても時間差でいきなり「 陽性 」になったりするので、引き続いての経過観察が要されます。

 

「 インバウンド ( いんばうんど ) 」

日本に来訪した外国人観光客による経済効果のこと。中国の春節の折りコレに目がくらんで新型コロナウイルス対策がおざなりになり、結果現状に至ったという都市伝説を信じるか信じないかはアナタ次第。

 

「 ウォーキングスルー検査 ( うぉーきんぐするーけんさ ) 」

受診者がブースの中を歩いて進み、診察と検体の採取からのPCR検査を受けられる方式。医療従事者への感染防止と検査の時間短縮が図れ、「 ドライブスルー検査 」と異なり車に乗れない人でも利用できます。

 

「 エアロゾル感染 ( えあろぞるかんせん ) 」

空気中に漂うウイルスの吸引が原因で病気に感染すること。専門的な医学用語ではなく、よって解釈も人によって様々ですが、結局のところ「 飛沫核感染 」と同意語と考えてよろしいかと思われます。新型コロナに於いては、カタカナ語( 横文字・英語など )方が響きが良いためか、メディアはもちろん政治家はては専門家に至るまで好んで使用されています。

 

「 エピセンター 」( えぴせんたー )

本来の意味は「 発生源 」「 中心地 」「 震源地 」など。7月現在、日本のコロナ感染拡大の中心地化しつつある東京都を指しますが、「 し・ん・げ・ん・ち 」なら5文字で済むのに、なにゆえわざわざ6文字の横文字に置き換えねばならないのか?ねぇ児玉さん。

 

「 エビデンス ( えびでんす ) 」

ぶっちゃけて言うと「 証拠 」。ニュースなどで聞く「 エビデンスにもとづいて 」とは「 数多くの調査研究で証明された方法によって 」と訳することができます。

 

「 エンベロープ ( えんべろーぷ ) 」

ある種のウイルスが持つ、タンパク質でできた二重構造の外膜のこと。この膜を持つウイルスを「 エンベロープウイルス 」と呼びます。「 エンベロープ 」はエタノールや石鹸によっていともたやすく破壊されます。コロナウイルスも「 エンベロープウイルス 」なので、アルコールでの消毒や石鹸での手洗いが感染防止に非常に効果的です。

 

「 オーバーシュート ( おーばーしゅーと ) 」

感染者が爆発的に増加すること。「 オーバーシュート 」が起きると患者数に対応できる医師や病院が足りなくなり、結果「 医療崩壊 」に結びつくと考えられています。

 

「 岡田晴恵 ( おかだはるえ ) 」

テレビ朝日「 羽鳥慎一モーニングショー 」にて颯爽とデビューし、コロナ過に巻き込まれ慌てふためく庶民を導いた“現代のジャンヌ・ダルク”。本業は白鴎大学教育学部の教授で、国立感染症研究所の研究員も務めています。感染症の専門家として番組に招かれ、お上にたてつく歯切れの良いコメントで人気が爆発、各テレビ局のあらゆるコロナ関連番組に引っ張りだこになりました。しかし、“出る杭は打たれる”の例えどおり、発言の粗からはじまり経歴詐称やらスキャンダルやらほじくりだされ、挙句の果ては化粧が濃いの服装が派手だのと笑点の大喜利みたいな揚げ足とりをされるに至りました。きっとお金はたくさん貰ったのでしょうけど、なんだか可愛そうだった人。

 

「 お魚券 ( おさかなけん ) 」

「 和牛商品券 」

 

「 お肉券 ( おにくけん ) 」

「 和牛商品券 」

 

「 オンライン診療 ( おんらいんしんりょう ) 」

医者と患者が直接向き合う「 対面診療 ( たいめんしんりょう ) 」と異なる、パソコンやタブレットなどを用いたインターネットによる非接触診療。感染力の強い新型コロナウイルスの院内感染を防ぐ手段として注目を浴びています。

 

【 か行・カ行 】

「 カレトラ ( かれとら ) 」

抗HIV薬品ロピナビル・リトナビル合剤の商品名。新型コロナウイルス流行初期感染者に盛んに投与されましたが、臨床試験で化けの皮が剥がされて特効薬の座から失墜しました。

 

「 偽陰性 」( ぎいんせい )

本当は陽性であるにもかかわらず検査結果で陰性と判定されてしまうこと。

 

「 偽陽性 」( ぎようせい )

本当は陰性であるにもかかわらず検査結果で陽性と判定されてしまうこと。

 

「 緊急事態宣言 ( きんきゅうじたいせんげん ) 」

「 非常事態宣言 」

 

「 クラスター感染 ( くらすたーかんせん ) 」

集団感染。すなわち、同じ施設や会場などで複数の感染者が出ることなのですが、数十人規模の集団感染を「 スーパークラスター 」または「 メガクラスター 」と呼びます。

 

「 国際オリンピック委員会 ( こくさいおりんぴっくいいんかい )」

「 IOC 」

 

「 国民生活安定緊急措置法 ( こくみんせいかつあんていきんきゅうそちほう ) 」

国や一部の地域での緊急事態に必要な物資の異常流通を規制・調整する法律のこと。3月10日に一部法令が改正され、マスクの高額転売に罰則が設けられました。しかし「 転売ヤー 」の多くは法の抜け穴を次々見つけだし、しばらくマスクの品不足は続きました。

 

「 国防生産法 ( こくぼうせいさんほう ) 」

アメリカの法律。1950年に制定され、緊急時に政府が製造業・産業界に強制権を発動できるようになります。3月29日、トランプ大統領が自動車のGMモータースに不足している人工呼吸器の製造を命じました。

 

「 コロナウイルス ( ころなういるす ) 」

形状が太陽のコロナ( 光冠 )に似ているウイルスで、要するに子供が描く絵のお日様みたいに、外側にギザギザがついた丸い形をしています。人に感染するコロナウイルスは現在まで7種類発見されていて、うち4種類がおなじみの風邪で、残り3種類は動物から感染する「 SARS ( サーズ ) 」「 MARS ( マーズ ) 」「 新型コロナウイルス 」になります。

 

 

【 さ行・サ行 】

「 サーズ ( さーず ) 」

「 SARS 」

 

「 自粛要請 ( じしゅくようせい ) 」

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府から国民に放たれたイベントの開催や不要不急の外出を控えるように促す、たいして効き目が無い呪文のこと。日を追うに従って呪文の効果は目に見えて薄れつつあり、気の緩んだ国民の自分勝手な行動が顕著になってきています。

 

「 持続化給付金 」( じぞくかきゅうふきん )

コロナ感染症拡大が原因で収入が減った事業者への返済不要の給付金。中小企業・法人には200万円、フリーランス・個人事業者へは100万円を上限に支払われます。

 

「 志村けん ( しむらけん ) 」

元「 ザ・ドリフターズ 」のメンバーにして、お笑い界の大御所。新型コロナウイルス感染により3月29日に死亡。享年70歳。乳児を除き国内での知名度はほぼ100%の彼の訃報は、日本中に激震をもたらしました。

 

「 諮問委員会 ( しもんいいんかい ) 」

「 専門家会議 」

 

「 首都封鎖 ( しゅとふうさ ) 」

「 ロックダウン 」

 

「 春節 ( しゅんせつ ) 」

中国の旧暦のお正月。祭日としては3日間だけですが、前日から1週間の連休とするのが恒例。2020年は1月24日~30日がそれに当たり、1月中に中国から226万1000人が手土産持参でお越しくださいました。

 

「 人工呼吸器 ( じんこうこきゅうき ) 」

ガスを肺に強制的に押し込み、機械的に呼吸を継続させる装置。①マスクを装着②喉を通して気管にチューブを挿し込む③気管を切開してそこからチューブを差し込む、などの方法で経路を確保します。

  

「 新型コロナウイルス ( しんがたころなういるす ) 」

2019年12月31日にWHOに報告された新種のコロナウイルスで、この物語の主役。中国湖北省武漢市で発生、タケネズミの生食が原因と言われています。仮名が「2019-nCoV」からのちに「SARS-CoV-2」と正式に命名されましたが、日本での浸透度はいずれもほぼゼロ。

 

「 新型コロナウイルス感染症対策分科会 ( しんがたころなういるすかんせんしょうたいさくぶんかかい ) 」

専門家会議に代わり、経済の専門家や知事たちを加えて新たに親設された対策会。もっぱら略して「 分科会 」と呼ばれます。

 

「 新型肺炎 ( しんがたはいえん ) 」

「 新型コロナウイルス 」に感染したことによって引き起こされる肺炎のことですが、いつからか一部メディアでそれを端折ってこう呼ぶようになりました。個人的にこのいい加減な呼び方を聞くとムッとしますが、意味は通じるからまぁいいか。

 

「 スーパースプレッダー ( すーぱーすぷれっだー ) 」

複数人への二次感染の源となった人へ与えられるありがたくない称号。ウイルスのバラまき屋さん。称号授与へのボーダーラインは10人くらいと考えられています。

 

「 ステイホーム ( すていほーむ ) 」

ウイルスの伝播を防ぐために呼びかけた外出自粛のおすすめ。ラーメンならぬ横文字大好き都知事の小池さんが駆使するも、最初に言い出した人物が彼女か否かは不明。

 

「 接触感染 ( せっしょくかんせん ) 」

感染者のくしゃみや咳により、または手などが触れたせいで物に付着したウイルスを、他の人が触り返してしまい感染すること。新型コロナウイルスではもっぱら物を介しての間接的な接触感染の意味合いで使われています。ハグしたりキスしたり頬と頬をこすりつけたりするのは「 濃厚接触 」。この非常時くらいイチャイチャするの我慢できないものでしょうか? いえ、ただのジェラシーです( 鬱 )。

 

「 潜伏期間 ( せんぷくきかん ) 」

ウイルスに感染してから症状が現れるまでの期間。WHOによると、新型コロナウイルスの潜伏期間は1~14日とされていますが、例外も多く報告されており、2週間大人しかったからといっても油断は禁物です。

 

「 専門家会議 ( せんもんかかいぎ ) 」

正式名称は「 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 」、長ったらしいので概ね「 専門家会議 」と呼びます。政府に適切なアドバイスをするために結成された12人の医療関係の識者の集まり。「 諮問委員会 」もほぼ同意語で、「 諮問 ( しもん ) 」とは意見を求め質問することです。感染と経済の両輪対策で乗り切ろうとする政府と歯車が噛み合わず、その地位を分科会にとって変わられることとなりました。

 

「 ソーシャルディスタンシング ( そーしゃるでぃすたんしんぐ ) 」

感染症を防ぐために他人と社会的接触を避ける、または距離的に間隔をあけるという意味。新型コロナウイルスでは、アメリカで人と人の間を6フィート( 1.83メートル )離れる感染予防策をとっています。

 

 

【 た行・タ行 】

「 ダイヤモンドプリンセス号 ( だいやもんどぷりんせすごう ) 」

イギリスのP&O社所有、アメリカのプリンセスクルーズ社が運行している豪華クルーズ船。1月20日に横浜港を出発。25日に香港で下船した乗客が新型コロナウイルスに感染していることが発覚、他の乗客への感染も判明し2月5日から約3700名の乗員・乗客の船内待機を開始。最終的な感染者は712人にも上りました。

 

「 ダブリューエイチオー ( だぶりゅーえいちおー ) 」

「 WHO 」

 

「 テレワーク ( てれわーく ) 」

会社に出勤することなく、自宅やレンタルスペースでネットを使って連携をとり業務に就くこと。企業に所属したうえでの在宅勤務もテレワークの一種といえます。

 

「 転売規制法 ( てんばいきせいほう ) 」

「 国民生活安定緊急措置法 」

 

「 転売ヤー ( てんばいやー ) 」

「 転売 」と「 バイヤー( Buyer =仕入れ購買をする人 )」をかけた造語。「 ヤー 」の部分には「 ヤクザ 」の略語の意味合いも持たせ、揶揄した呼称としても使われます。転売自体は違法でも禁止行為でもありませんが、自制心を失いモラルを逸脱したマスクの買い占めと高額転売は、見るに堪えない惨いものでした。

 

「 東京2020 ( とうきょうにーまるにーまる ) 」

56年ぶりに日本での開催が決まった、2020年夏季開始予定だった東京オリンピックの通称。新型コロナウイルスの世界的大規模感染拡大により延期になり、2021年7月23日開催予定です。「 東京2020 」の名前はそのままスライドして用いられます。

 

「 東京アラート ( とうきょうあらーと ) 」

6月2日~11日まで東京都で開催された期間限定イベント。夜間に都庁やレインボーブリッジを赤く光らせて見る人の不安を煽りましたが、本来は“定められた指標”に則って都民にコロナ感染状況を知らせるのが目的。最後は都知事が自分で決めた基準を勝手に蹴とばして解除し、日本中を唖然とさせてくれました。

 

「 東京問題 」( とうきょうもんだい )

6月11日、菅官房長官が北海道千歳市での講演で発言した、東京都を中心としたコロナ感染拡大への警鐘。都の対応を暗に批判しているわけですが、国の政策の不備を責任転嫁しているとブーメランを喰らってしまいました。

 

「 特定警戒都道府県 ( とくていけいかいとどうふけん ) 」

4月16日の全国緊急事態宣言に伴って制定された、重点的に感染対策をおこなう地域のこと。北海道・茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川・石川・岐阜・愛知・大阪・京都・兵庫・福岡の13都道府県が該当。やるべきことは一緒ですが、より強く自粛を求めていきましょう!という努力目標。

 

「 都市封鎖 ( としふうさ ) 」

 「 ロックダウン 」

 

「 ドライブスルー検査 ( どらいぶするーけんさ ) 」

受診者が車に乗ったまま受診し、検体を採取、PCR検査を受けられる方法。医療従事者への感染防止と検査の時間短縮が図れます。

 

スポンサーリンク
 

 

 

【 な行・ナ行 】

「 濃厚接触者 ( のうこうせっしょくしゃ ) 」

陽性患者とのウイルス感染の可能性が高いと思われる接触。

4月21日から①発症の2日前から②1メートル以内で③15分以上の接触、と厚生労働省によって定義が見直されました。

3条件全部が揃っていないから濃厚接触に非ずということでは無く、

・感染者との同居( 家族、恋人など )
・感染者としばらく閉鎖された狭い空間にいた
・感染者を感染防護せずに診察や介護した
・感染者と食事をした
・感染者に感染防護せずに接触した
・感染者と至近距離で会話をした
なども「 濃厚接触者 」と言えます。

 

 

【 は行・ハ行 】

「 パンデミック ( ぱんでみっく ) 」

人から人へ伝染る病気が、世界的に大流行すること。何気にカッコイイ呼び方ですが、ファッションなどのトレンド用語としては使われません。

 

「 ピーシーアール検査 ( ぴーしーあーるけんさ ) 」

「 PCR検査 」

 

「 非常事態宣言 ( ひじょうじたいせんげん ) 」

国家の緊急時において政府が特別法を発動すること。新型コロナウイルスの場合ですと、感染を防ぐために国民の行動を制限し、従わない人を罰したりできます。「 緊急事態宣言 」と比べてどっちがキツイのユルイのと論じている人がいますが、定義上の明確な違いはなく使い分けはニュアンスです。

 

「 飛沫感染 ( ひまつかんせん ) 」

くしゃみなどで拡散する、水分に包まれたウイルスの「 飛沫 」を鼻や口で吸い込んで病気に感染すること。「 飛沫 」自体の直接の吸引は、マスクの着用で防ぐことができます。

 

「 飛沫核感染 ( ひまつかくかんせん ) 」

飛沫の水分が乾燥してもなお漂い続けるウイルスを「 飛沫核( ひまつかく ) 」と呼び、それを吸い込んで感染することを「 飛沫核感染 」と言います。意味合い的には「 エアロゾル感染 」と同じです。頭の固い学者が屁理屈こねても区別を図ってもダメです。同じです。

 

「 フェーズ ( ふぇーず ) 」

ウイルスの感染による警戒段階区分。「 WHO 」「 CDC 」と、日本国内の政府や各自治体によって定義が異なり、数字が大きいほど警戒度が上がります。

 

「 不評3点セット ( ふひょうさんてんせっと ) 」

安倍首相のコロナ対策を愁嘆した与党内部から発せられたらしい造語。4月16日放送のテレビ朝日「 報道ステーション 」に於いて、ジャーナリスト後藤謙次さんがパネルを使って揶揄しバズりました。その内訳は、①困窮世帯限定の1世帯当たり30万円の現金給付②460億円もかけて配られるスモールサイズの布マスク③星野源さん人気の乗っかった犬と寛ぐ安倍首相ご自身の動画、の3点。

 

「 不要不急 ( ふようふきゅう ) 」

受け取り手の都合によってどうにでも解釈できる、行動制限勧告の接頭語。素直に文字通り受け取れば「 重要ではなく、急ぐ必要もない 」という意味ですが、常識や自制心を持ちあわせていない残念な人向けに発するには生温すぎる文言です。

 

「 分科会 ( ぶんかかい ) 」

新型コロナウイルス感染症対策分科会

 

【 ま行・マ行 】

「 マーズ ( まーず ) 」

「 MARS 」

 

「 マスク配布政策 ( ますくはいふせいさく ) 」

正式名称不明。4月1日エイプリールフールに安倍晋三内閣総理大臣から発せられたセンスフルなジャパニーズジョーク。当初は200億円と言われていた費用も、やっぱり 経費が抜けていて全部合わせると460億円もかかることが判明しました。しかも、配布される布マスクはスモールサイズで、シミで汚れていたり小虫が同梱されていたりのリサイクルショップでも引き取ってくれそうもないジャンク品以下。なんだかなぁ。

 

 

【 や行・ヤ行 】

「 陽性 ( ようせい ) 」

検査によって対称人物が新型コロナウイルスの感染が確認されること。運悪く「 陽性 」になってしまうと、医療施設に隔離され行動履歴を晒された上にニュースで大々的に報道され、所業によってはサンドバッグ探しに余念が無いヒマなネット民にボコボコにされます。

 

「 ユースビオ ( ゆーすびお ) 」

屋号「 株式会社ユースビオ 」。福島県福島市に社屋( 長屋テナント )を構え、創業2年半あまりで日本政府から5億円の随契受注を勝ち取ったジャパニーズドリームカンパニー。ベトナム製マスクを配布する、アベノマスク納入業者最後の1枠。

 

 

【 ら行・ラ行 】

「 リセッション ( りせっしょん ) 」

景気後退のこと。新型コロナウイルスのせいで世界経済はもうメチャクチャ。これからどんな不況が訪れるのか想像すると身の毛がよだちます。そうはならないように世界中の識者・指導者たちが奮闘しています。みんなで協力し頑張って乗り切ってまいりましょう!

 

「 臨時休校 ( りんじきゅうこう ) 」

2月27日木曜日の夜に「 来週の月曜から学校お休みにしてね~ 」と前置きも無くいきなり発表され、全国の小中高の教育従事者と通学する生徒の親たちに最大級の衝撃を与えた安倍印のびっくり箱。抜け目のない子供たちがこの隙に乗じて来園することを予見して、29日からの閉園を決めた東京ディズニーランド( シー )の英断は、 さすが夢の国と歓喜のミッキーパラパラを踊ってしまいました。

 

「 レムデシビル ( れむでしびる ) 」

アメリカのギリアド・サイエンシズ社製抗ウイルス薬。エボラ出血熱とマールブルグウイルス感染症治療に用いる薬ですが、そもそもまだ開発半ばなので、日本はもちろんアメリカ本国でも緊急時以外は使えません。トランプ大統領が早く承認しろと目の色変えているのは人のため?お金のため?

 

「 ロックダウン ( ろっくだうん ) 」

本来は施設や建物内部の人を守るために、外部からの闖入者( ちんにゅうしゃ = 出入りする人 )を防ぐための封鎖のこと。新型コロナウイルスに関しては、それを都市や地域単位でおこないます。お店は全部締め住民の外出を禁止し、陸・海・空あらゆる交通網も遮断、該当地域を囲って周辺からの人の流入を封じます。ゾンビ映画でよく見るバリケードつきのゴーストタウンみたいになるわけです。

 

 

【 わ行・ワ行 】

「 和牛商品券 ( わぎゅうしょうひんけん )  」

新型コロナウイルスの感染拡大による第一次産業の生産落ち込みを救護目的で、現金の代わりに危うく国民に配られはぐった商品交換券。「 お魚券 」や「 お肉券 」も類するが、要するにお金だと貯金されちゃうから期限付きの物々交換権を渡してバンバンお買いものしてね、と我々凡人とは別次元の思考から生まれたトリッキーなアイディア。実現しなくて本当に良かった。

 

 

【 数字・アルファベット 】

「 3つの密 ( みっつのみつ ) 」

新型コロナウイルスのクラスター発生条件とされる「 密閉 」「 密集 」「 密接 」の要素で、これらが揃った場所は感染リスクが高くなります。すなわち、換気が悪い密閉空間で大勢の人が密集し近い距離の密接状態で会話してなどして過ごすことは危険とされています。

 

「 10のポイント ( じゅうのぽいんと ) 」

正式名称は「 人との接触を8割減らす、10のポイント 」。詳細は下図を参照。

 

人との接触を8割減らす10のポイント

 

「 BCGワクチン ( びーしーじーわくちん ) 」

牛の結核菌を薄めたワクチン。これを注射して免疫を作りだし結核の感染を予防します。BCGの摂取と新型コロナウイルス感染者数が反比例している事例が見られるものの、効果については疑問視する声の方が大きいようです。

 

「 CDC ( しーでぃーしー ) 」

→ 「 アメリカ疾病予防管理センター 」

 

「 COCOA ( ここあ ) 」

厚生労働省提供のスマートフォン向けアプリで、正式名称は「 新型コロナウイルス接触確認アプリ 」。同アプリをスマホにインストールしている人同士の接触履歴を14日間記録し、該当者が陽性判定された折に通知してくれます。感染者がどこの誰かは知らされず、個人情報も保護される仕様。しかし、リリース以来不具合連発で実用度も低く、今のところはかなりの不人気アプリ。

 

「 COVID-19 ( こびっどないんてぃーん ) 」

勘違いしている人が多いのですが、これは新型コロナウイルスそのものの名前では無く、新型コロナウイルスが原因の呼吸器疾患感染症( 主に肺炎 )の名称です。アクセントは「 CO ( こ ) 」の部分につけます。

 

「 ECMO ( えくも ) 」

体外式膜型人工肺。新型コロナウイルスに感染した重症患者の治療に用いられる、物々しいいでたちの医療装置。首や足の付け根から血管内に挿入したチューブにより血液を吸い出してガスを混ぜ込んで体内に戻す、つまり肺の代わりに呼吸代謝をおこなうシステム機器。「 人工呼吸器 」では対応できない重篤な患者に対して用いられます。志村けんさんもこれによる治療を受けられました。日本にはおよそ1400台あるものの、専門の取り扱い技術の習得者が50人ほどしか存在していません。

 

「 Go To トラベルキャンペーン 」( ごーとぅーとらべるきゃんぺーん ) 」

新型コロナウイルス感染拡大によって落ち込んだ景気への点火剤として政府が立ち上げた観光需要喚起策。国内旅行代金の半額を国が支給する、普段だったら万歳三唱ものの大盤振る舞いサービス。しかし、本来はコロナ感染終息後におこなわれるはずだったのに、誰がどう考えても感染第二波( もしくは第一波のやけぼっくいに再点火 )の最中に前倒しで実施するなど、世紀の愚策への道をまっしぐらに走り続けています。

 

「 IOC ( あいおーしー )」

国際オリンピック委員会。4年に一度世界のどこかで開かれるオリンピックの主催団体。現在の代表はトーマス・バッハさん。東京オリンピックがどっちへ転ぶかの手綱を握っているのはココ。

 

「 MARS ( まーず ) 」

日本語の正式名は、中東呼吸器症候群コロナウイルス。ヒトコブラクダから人へを感染し、2012年にサウジアラビアで発見されています。死亡した感染者の多くは高齢者や持病のある人で、若年層への感染は2%以下でした。

 

「 PCR検査 ( ぴーしーあーるけんさ ) 」

専門的に説明するならば、採取した検体をプライマーによりDNAを増殖し検出装置を使って目視確認する核酸増幅法。なんだかわからないでしょ? はい、私もわかりません。ので簡単に言いますと、鼻の奥に長~い綿棒をグリグリ突っ込み、それにくっついた細胞から遺伝子を一気に増やして顕微鏡をのぞき込み、コロナウイルスがいるかいないかを“目で”見つける意外と原始的な検査方法のことです。「 陰性 」「 陽性 」を誤って判定する恐れもあり、精度はいまひとつみたいです。

 

「 SARS ( さーず ) 」

日本語の正式名は、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス。2002年に中国広東省で発生、コウモリから人に感染します。死亡者の多くは、高齢者や持病のあった方々で、子供はピンピンしていたらしいです。

 

「 SARS-CoV-2 ( さーずこぶとぅー ) 」

「 新型コロナウイルス 」

 

「 WHO ( だぶりゅーえいちおー ) 」

日本名は世界保健機関。世界中の人々が健康でありますように、という目的で作られた国際連合の機関で、本部はスイスのジュネーブにあります。組織のトップは、テドロス・アダノス事務局長。公私混同の誹謗に甘んじつつも祖国の恩義に報いて新型コロナウイルス原産国中国への忖度に余念がない配慮の人。

 

「 with コロナ ( うぃず ころな ) 」

“コロナと共に暮らす”生活のこと。

新しい生活様式

 

スポンサーリンク

?

 

この用語辞典は、随時更新してまいります。